ちょこにっき
ミニピンちょこらです。
[
146
] [
145
] [
144
] [
143
] [
142
] [141] [
140
] [
139
] [
138
] [
137
] [
136
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 (Mon)
ひとりで
若
の中学校へ続く道。
今日参観日だったんだ~。
梅園の梅は半分くらいの木がこんなに花を付けています。
半分くらいはまだ固いつぼみでした。
暖かい日差しのあるうちにお散歩しよ~。海岸でね。
誰もいなかったので、一人で遊ぶよ。
石ころ大好き。
PR
2009/01/29 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(2)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
海岸で遊ぶ・・・ちょこら君って海が平気なんですか!?
くりんは海を怖がって絶対に近づかないんですよ~。
ま、アタシも海は怖いから丁度いいですけど。
↓の記事のワンも一緒OKのイチゴ狩り、是非教えてくださ~~い!!
苺が大好きなんですよ~♪くりんと一緒に行ってみたい!!
くりんの母
URL
2009/01/31(Sat)23:57:53
編集
くりんの母さん~
ちょこらも2歳くらいまでは波の方(ぬれてる所)には近寄らなくって、あたしの方が海側にいたので写真に海が写らなかったんです。
でも何しろ家の前が海岸なもので、遊ぶようになりましたの。今でも足をぬらすとか、泳ぐなんてことは皆無ですがね。もっぱら砂遊びです。
イチゴ狩りぜひ行ってきてくださいね。
久能イチゴ狩りって検索するといっぱいありますよ。↓は、まるきん農園さん。いちご通り沿いの西のはしっこの方です。予約の電話をしてくださいね~。かわいいおばあちゃんが受付してくれますよー。
ふーちゃん
2009/02/01(Sun)16:53:31
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
ピングッズ
HOME
イチゴ狩り
>>
いくつになったの
*script by KT*
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Min Pin Jin's adventurous blog
mixi
EverGreen BBS
EverGreen HP
Livly Island COR
最新CM
ダンケパパさん~
[09/13 ふーちゃん]
水泳上手ですね!
[09/13 ダンケパパ]
ジャーマンピンシャーです。
[02/07 ダンケパパ]
ジュニママさんたさん~
[12/28 ふーちゃん]
ジュニママちゃん~
[12/28 ふーちゃん]
アーカイブ
2021 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 6 )
2010 年 11 月 ( 12 )
2010 年 10 月 ( 12 )
2010 年 09 月 ( 11 )
2010 年 08 月 ( 8 )
2010 年 07 月 ( 10 )
2010 年 06 月 ( 12 )
2010 年 05 月 ( 15 )
2010 年 04 月 ( 18 )
2010 年 03 月 ( 17 )
2010 年 02 月 ( 17 )
2010 年 01 月 ( 29 )
2009 年 12 月 ( 15 )
2009 年 11 月 ( 9 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 09 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 6 )
2009 年 07 月 ( 9 )
2009 年 06 月 ( 9 )
2009 年 05 月 ( 7 )
2009 年 04 月 ( 11 )
2009 年 03 月 ( 9 )
2009 年 02 月 ( 8 )
2009 年 01 月 ( 14 )
2008 年 12 月 ( 13 )
2008 年 11 月 ( 11 )
2008 年 10 月 ( 11 )
ブログ内検索
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
マーリーお天気情報
バナー
リンクの際には
このバナーをお使いください
直リンは出来ません
お持ち帰りでお願いします
忍者ブログ
[PR]