忍者ブログ
ミニピンちょこらです。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盲導犬サポートショップ
こちらのカレンダーの登録
はすぐにうまってしまいます~。

※このカレンダーの売上の一部は盲導犬育成支援に役立てられます。

やった!今年は間に合ったぞ。
登録すんだら1週間以内に振込みをしなくちゃです~。
PR

寝坊しました。二度寝してしまった~。
パパ会社間に合ったかなー。
は車で送っていってセーフ。
は授業までには間に合ったけれど遅刻。orz
あ~内申に響いたりしないかなー?

さて、昨日は早朝からフラボレッスンに出かけました。
大会後の調整レッスンです。

なかなか完ペキとは行きませんが、少し前に比べたら、空気読めるようになっています。
遊ぶ時間じゃないってこと。
もしかして、濡れた芝ですべってすっ転んだ(しりもち)ママに気を使っている?泥んこになっちゃいまいした~。(はずっ

隣のランで、ジャックラッセルのオフ会があり、たくさんの知らないワンコ、ヒト、車が通る中、ママに集中できました。
最後に、ギャラリーを募ってデモンストレーションをしました。他からは気をそらして、ママに集中させ、なんとかクリア。みんなも上手でした。よかった~~~。

いつも腕が筋肉痛になるんです。ナゼ?って思っていたのですが、判明。ちょこらを抱っこして、逃げられないように押さえつけてるから。やっぱり3キロでもずっと抱っこしていると、かなり筋力使うんだなと思いました。

f1fae96cjpegうまく出来たので気をよくして、帰りに いちご通りのアイスやさんによって見ました。(泥んこなのを忘れてた。)
いちごケーキ(スポンジ入りいちごアイス)&緑茶いちご(いちご入り抹茶アイス)を食べながら、
おみやげに『ドラパフェ』も買ってみました。石垣いちごがまるまる3つ入っている生ドラです。

うまく出来たのはちょこらなのに、ちょこらはもらえないね~。

夕ごはんには、大会の最後の抽選会で当たりました『ドライカレーの素』でカレースパゲッティを作りました。辛いけど、大好評でした。

ちょこら、ありがと~









a373b803jpeg明日またお天気が下り坂らしいので、ゆっくり海岸で遊びました。

でも風が結構強くて、ぽけっとからビニル袋が飛んでいってしまい、追いかけながらの散歩になってしまいました。

とちゅう、パンツいっちょで日光浴してる刺青のおにいさんに
「チョコチョコかわいい犬だねぇ。なんていう犬?」
なんて話しかけられ、ちょっとビビリマシタが、
今日はお一人のようだったので、普通に会話が出来ました。
(ときどき黒服の方とかを交えて集団で刺青を日光浴させに海岸に遊びにみえてるので、そんなときは近寄りがたいですが・・・)

無事にビニル袋を捕まえて戻ると、お友達のワンひとりがママが止めるのも聞かず臭いものを体にこすり付けたからとしかられていました。そうこうしているうちに、ワン一人でおうちに帰ってしまったらしく、行方不明の仔が。。。

みんなバタバタと別々の道を通って捜索しながら帰って行きました。

5704f94fjpegちょこらは辺りの様子を見ながら海岸に残り、少し『つの』を投げて持って来い遊びをしました。
ママが行方不明の仔を気にしてキョロキョロしていると、ちょこらは穴を掘りだして、一人で上手に遊んでいました。
気がつくとそこらじゅう穴だらけでした。

フラボレギュラーデビューを果たしたと言う事で、もう先生に来ていただけなくなりましたので、今日は自主レンでした。
さみしく4人でやりました。が、みーてぃんぐ~の方が長かったかも。

ちょこらは相変わらず交差のときに追いかけちゃうので、その辺りを少し練習させてもらいました。

大会で失敗させないと言うことがぜんっぜん出来なかったので(失敗しまくり)、ちょこらも少し迷っているようでした。これからは気をつけるぞー。

チームの足を引っ張る事になっても、確実なところを行かなくては。。。

経験を積めばきっとうまくできるようになるよね。

元気に走れたあの1回だけが、1ポイントと言う結果を残す事が出来ました。
犬種別ポイント獲得ランキングっていうのに載りました。
∵ゞ(≧ε≦; )プッ1ポイントなのに、ミニピンで3位です。
クライフちゃんはジャックで5位。
さくらちゃん(GR)は堂々1位。
さすがにラブの蘭ちゃんは載りませんでしたが。

ほんとはちょこらがちゃんと練習のときのように出来ればもっとたくさんポイント取れたはずだったのに、ごめんね~。(あと2点くらいは・・・)

みんなへとへとになっても、ドロドロになっても、がんばったよね~。

荒波を乗り越える高速船のはずなのに、波にもぐって潜水艇になっているちょこらです。。。
沈没しないから・・・。


登録がはじまりました。  こちら
今年はちょこらのお誕生日に登録できました。
あつまるかなー?ミニピン版今年こそ。。。

昨日はラナ母さんとランチしました~。
近所のカフェです。 サリーズカフェこちら
フライボール大会で大活躍と言われ、ぺろっと舌を出す疲れた犬なのでした。


第22回JFPSフライボールトーナメント@朝霧アリーナ

行ってきました。泣きました。笑いました。感動させてもらいました。

昨日の夜からずーっと雨。
しかたない、カッパに長靴用意。

行くんですかァ?信じられな~いってかんじのちょこら

普段のちょこらは雨の日は散歩なし。外出も極力なしの我が家ですのに、家族をほぉっておいて、こんな雨の中 カッパ姿で高原のフィールドでと過ごすなんて初めてのママなのでした。

2008_05250006.jpg写真だと明るく見えますが、相当な雨が降っています。

しばらくお天気の回復を待つことになりました。

2時間ほど待ってようやく始まりましたが、対戦スケジュールが変更になりました。
なんか心の準備が間に合わず、そのまま出走。

結果はひどいものでした。みんなどうしていいやらわかりません。
飼い主が分からないんだから、犬だってわかりません。
隣のレーンに行っちゃったり、よそのワンコ追いかけちゃったり、ボール落としちゃったり。。。
すごく難しいんです。フライボールって。。。ハードルは4つしかないのに。。。
2008_05250007.jpg
悪条件の中、
がんばったね。

ジュニままさんからいただいた特別おやつに少しやる気を出し、
だんだん分かってきて、ボックスまで一人で行くようになりました。

←あっち向いたり、こっち向いたり。

出番がたくさんあって、ポイント獲得のチャンスもたくさんあったわけですが、ちょっと欲張りすぎちゃった。
最後はもうギブアップでした。そりゃあ疲れたよね。

対戦チームに迷惑をかけ、がっくりしていても、
チームのみんなに励まされ、
よそのチームのお手伝いもさせてもらって、少しは役に立つ事が出来たり、
たくさんたくさん経験させてもらって、大変勉強になりました。

b4af56edjpeg




ちょこらのデビュー戦は悲惨なものでしたが、よくがんばったと思います。

さいごに、フラボ先輩のジュニ君と霧の中 記念撮影。
2008_05250029.jpg

左からちょこら、チビピンちゃんのアクティ君、大きめピンのジュニ君。

大変お世話になりましたー。
これからもよろしくお願いしまーす。



他にもご迷惑をおかけしました皆様、ドウゾお許しください~。
これからも練習に励んで、楽しく皆さんと対戦できるようになりたいと思っています。
ねっ!ちょこら


もう今日は木曜日、明日は金曜日、そして土、その次が日!フラボレギュラーデビューの日。

ドキドキドキ・・・

昨日のレッスンでは、まぁ打ち合わせどおり出来ましたよね。

レギュラーとしてはギリギリ。かな~?。。お恥ずかしいですが。。。
タイムを求めるどころではなく、交差も出来ないちょこらです。が、そこをうまくつないでもらって、とにかくがんばってみます。

今回の私の目標は フライボールらしく、4頭に加わり リレーできる事。
ポイントが取れたらラッキー。

ママに注目してくれればいいんですが、どうでしょうか。。。

ボックスがうちに来てるので、今朝はミラクちゃんとプチ練。
だんだんと分かってきています。
でも始め3回くらいはうまくボールキャッチが出来ません。
本番前のウォーミングアップの時間には練習できないだろな。
出場前に2,3回キャッチ練習さしてもらおうかな。

もう、考えたらキリがない。

ひらきなおるか・・・。

後はお天気に恵まれたいなぁ。

ミニピンが収容されているそうです。

おうちへ帰してあげたい。

フィラリアのお薬(6月分)をもらいに行ってきました。

体重3.15kg。 ぁ、首輪したままだった。いつもノーカラーで乗せるんだけど。ドクターはそう変わらないと言いますが、なんとなくね。

そして爪きり肛門腺絞りをしてもらいました。

嫌な事をされる人だとわかっているのに、こちらのドクターには耳を寝かせてフセをしました。
なんてけなげでおりこうなんでしょう。(親バカ
爪きりの時はちょっとあばれました。)

昨日は、近くの漁港まつりでした。
朝獲りの生シラスを買いました。この日でなくても地元民は食べられるんですけどね。クーラーボックスをもって並んで買う人に交じって、つい「ひとつください~」って買って来てしまいました。
いつものより細かいしらすでした。新鮮だな~

ちょこらもすこーし食べました。




TUNAMIの新メンバー、ミニピンのチャッピーちゃん(写真右)。
2008_05170012.jpg
ちょこらよりも体高がちょっぴりちっちゃくてかわいい女の仔。

いつものレッスンに参加出来ないので、今回 先生のところへ出向いたというわけで、チームで一緒に楽しもうと 仲間としてご一緒しました~。

ちょこらや他のメンバーはエクを習っていたので始めからハードルを跳ぶ事は出来ました。でもチャッピーは何もかも初めてなのに、少しも怖がる事無く、みんなに愛想を振りまいて、理想のウェルカムドギーです。いいな~
すぐに上手になるよ~。
これからもどうぞよろしく。

今日はリーダーさくらちゃんのお誕生日。おめでとーですぅ♪
2008_05170016-2.jpg
何のお祝いもしませんでしたが、気持ちだけ~

記念写真なのに目を瞑ってしまう茶色いのがいます。




↑ イングリッシュガーデン風のお庭でランチのできるお店(ベーカリーカフェ マリー 伊豆店にて。
ランチはこちら ↓
2008_05170013.JPG







がっかりしたり、喜んだり、今日も楽しくレッスンできました。
いくつになったの
*script by KT*
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター
最新CM
[09/13 ふーちゃん]
[09/13 ダンケパパ]
[02/07 ダンケパパ]
[12/28 ふーちゃん]
[12/28 ふーちゃん]
ブログ内検索
マーリーお天気情報
バナー
リンクの際には
このバナーをお使いください



直リンは出来ません
お持ち帰りでお願いします
忍者ブログ [PR]